2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

最近、自分の英語力が技術力や責任に追いつかなくなってきた。

こんばんは、まんちかんです。 先日公開したSingletonに関する記事がQiitaで週間ストック数ランキングに載って少し浮かれてます。 qiita.com qiita.com とはいえ、まだまだ13ストック、もっと良い記事をどんどんアウトプットしていきたい所存であります。 さ…

JavaのSingleton実装方法5つとメリットデメリット使用場面とかいろいろ書いてみる

こんにちは、G1GCを学んでからJVMにならクリーンされても構わないと思ったり思わなかったりするJava/Scala開発者です。 昨日久しぶりに真面目な技術関連以外の記事を書いたのですが、全くアクセスがなくて落ち込んでいます。 そこそこいい内容だと思ったんだ…

背中を見て学べってそんなに悪だろうか

たまには技術関連以外の記事をば。 背中を見て学べ、という教育方法は、ここ最近あちらこちらで、それはそれはいろんな言い回しで批判されにされまくっている。 自分がきちんと理解してないから人に教えられないんだとか、教育は上司の仕事なんだから見て覚…

DynamoDBが全てのテーブルを暗号化。。。?

何やら不思議なニュースが見えたので翻訳していこうかと思います。 amazonがdynamodbの全てのデータを暗号化したというように見えます。 いつも通り、非公式の翻訳になるので、責任は取りかねます。気になった方は原文をご自身でご確認ください。 Amazon Dyn…

Collections.emptyMapとCollections.EMPTY_MAPの違いを理解してなくて同僚にこっぴどく怒られたので自戒のためにここに書き記す

こんばんは、C1C2コンパイラの仕組みを知ってからJVM大好きっ子になったJava・Scala開発者です。(自分の呼称が安定しない) 今日(もう昨日か)、同僚に指摘されて、初めてCollectionsの空Mapの違いに関してきちんと認識したので、次回の意味も込めてここに…

オライリー・マイクロサービスアーキテクチャを読む ~サービスのモデリングとコンテクストの境界~

読まなくていい導入 マイクロサービスアーキテクチャというやつの出自を調べてわかった事は、どうやら彼は、僕たちが勝手にいだく彼への印象とそう変わりない、表裏のない人間だという事だ。 彼の性格は非常にシンプルで、装いもこの上なくスマート、また人…

オライリー・マイクロサービスアーキテクチャを読む ~マイクロサービスの概念とその利点~

マイクロサービスアーキテクチャ、というやつは、数年前からいつの間にか僕たちにとって非常に馴染みの深い隣人になった。 僕も彼の顔には見覚えがあるし、周りの人間も、彼とは長い付き合いだとでも言わんばかりに、彼のことを声高に賞賛し、時にこれでもか…

ブリッジエンジニアはコードを書くべきではないか(いや、書くべきだ)

※この記事は過去の自分に対する自戒と体験共有の意味を含んでいます。 Shut the fxxk up and write some code! 御託はいいからさっさとコードを書けなんて名言がまかり通る世界ではありますが、一部例外的に実装の現場にいながらあまりコードを書かない人が…

コマンドラインからAWSでMFA(多要素認証)する

こんにちは?こんばんは?四時って言ったらどっちかなぁ? よし!こんばちは! さて、技術関連記事の2回目です。 (書き溜めてるので、本当に二番目に公開されてるかは知らない) 最近ちまちまとbashスクリプトを書くのに疲れて来たので、真剣にスクリプト言語…

きっと誰も読むことのない自己紹介

やあ (´・ω・`) ようこそ、バーボンハウスへ。 このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。 うん、「初めて」なんだ。済まない。 ...っと、釣りではありません。そもそも釣れるタイトルじゃないし。 初めまして、まんちかんと申します。 …